人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古カメ屋

最近日暮里界隈に、新しいくクラカメ屋さんができたらしい。
Twiterとかを眺めていると、ちょくちょく話題に上っております。

古カメ屋_c0179688_1375168.jpg

日暮里界隈であれば通勤経路上ですし、頻繁に徘徊しておりますので好都合です。

以前たまに顔を出していた川崎のクラカメ屋さんも店じまいしてしまいましたので
新規参入は歓迎です。

古カメ屋_c0179688_13202454.jpg


都合がつかず、行くタイミング逃しておりましたが、先日遅ればせながら覗いてみました。

が・・・・・・ 無理、無理 無理 無理・・・。

おじさんには、とっても敷居が高過ぎでした。
何とも言えぬ居心地の悪さ。
例えるなら、そうホームに至る階段駆け上って、発車間際の電車に飛び乗るとそこは女性専用車両だった。
そんなおじさんの境地かな?

とにかく女子カメのお客ばかりでぎゅうぎゅう詰め。

古カメ屋_c0179688_1321231.jpg



偏屈おじさんは御断りなのかもしれない。
別に無理して行く必要は全く無いのですが、悔しいから今度リベンジしてみる?
古カメ屋_c0179688_13224943.jpg


PENTACON six
EXAKTA 80mm f2.8

# by yanaphoto | 2017-07-01 13:44 | 取り留めのない話

PENTACON-sixのウェストレベル

PENTACON-sixのウェストレベルファインダーフードについて考える。

PENTACON-six(以下面倒なのでP6と表記)のウェストレベルファインダーフードて
側面ががら空きで光線状態によっては、ファインダー像が見難い事があります。
その点EXAKTA-66のファインダーフードは密閉の箱型なので都合がいい。(互換性もあります)
しかしながら、EX-66はとっくの昔に手放してしまいましたのでもう手元にありません。

そんなときは改造だぁ。
手元に転がっていたBRONICA SQのウェストレベルファインダーフードを付けてみました。

PENTACON-sixのウェストレベル_c0179688_3424939.jpg


これを作たのは、もう6~7年ほど前ではなかろうか?
しかしながら1回も使わずに放置しておりました。
何故?・・て、簡単な事です。
P6はもっぱらKIEV-60のプリズムのっけてアイレベルでしか使わないからです。

それと、作ったはいいですが、なぜが極端な糸巻型の収差が生じて使い難かったからです。

PENTACON-sixのウェストレベル_c0179688_3435616.jpg



最近ふと気になる事がありまして、久しぶりに引っ張り出してみました。
普段老眼が進んできたのか、細かい文字や図面が見えません。
NIKONの折り畳み式のルーペをぶら下げていますが、これをクロスで拭いている時
レンズに表裏がある事に気づきました。 なんでこんなレンズに表裏があるの?
そうか、単玉レンズで像面湾曲を防ぐための仕組みなのね そこではたと思い出した。
あのウェストレベルファインダーフードのルーペて、もしかして裏表サカサマ?
試しにルーペをサカサマにしてみたところ、まともな像面となりました。

PENTACON-sixのウェストレベル_c0179688_3445962.jpg


それでは、手元に転がり込んできた売却予定のP6のテストにこのファインダーフードを使ってみよう。

フードを起こすと箱型になりまして、側面からの侵入してくる光も無くとっても快適。
難があるとすれば、スクリーンからの距離が離れてしまったため、幾分倍率が落ちてしまった事ぐらいかな?
もう一ひねりする必要が有りそうだ。
最終的には、他所から流用でなくて自作する必要が有るかもね。


ちなみにKIEV60のプリズム付きはこちらです。

PENTACON-sixのウェストレベル_c0179688_3543756.jpg




PENTACON six
EXAKTA 80mm f2.8

# by yanaphoto | 2017-06-12 12:20 | 改造

バリオゴン

そんなつもりは毛頭なかったのですが
たまたま見つけてしまいました。
SQ用のバリオゴン 140-280mm F5.6

今回探していたのはフォーカルブロニカ用の改造ドナープリズムだったのですけど。
全く違う物となりました。
先日色々売り払って資金回収した分以上の出費ですが
後先考えずに即購入。
先の事を考えるとやっぱり痛いね。
バリオゴン_c0179688_03000196.jpg

あと6月になりましたので、毎年恒例のカビ防止剤の交換です。
今年は12袋です。
バリオゴン_c0179688_02595612.jpg





# by yanaphoto | 2017-06-05 03:03 | カメラ

HARTBLEI

増えすぎたカメラ機材を整理している最中ですが。
全く使っていない物も結構あります。

元々自分で買った物では無いので、とりえず手元に来た時に邪魔にならない場所に押し込んでおりました。
半ばガラクタ同然?で値段は付かないのではと放置していましたが
思ったよりは資金回収できそうです。

何かの縁で手元に来た機材達、せっかくだから1回ぐらい使ってみよう。

HARTBLEI
HARTBLEI_c0179688_4262578.jpg



左の青い方ですが、正確な型式名は知りません。
KIEV88-CMになる前のスクリューマウントの頃に、チェコだかどこかでKIEV60マウントに改造された個体だそうだ。
写真は乗せていませんが、右の赤いKIEV88-CMと細かいところでいろいろ違います。
最大の違いは、レンズのロック機構でしょうか。
KIEV88-CMはスピゴットマウントなので、マウント側のリングを締め込む事でロックしますが
HARTBLEIの方はバヨネットにしているので、レンズ側をねじって嵌めます。

HARTBLEI_c0179688_4282958.jpg


P6やKIEV60マウントだと、生産時期や生産国などで個体差が多いですから
HARTBLEIの方式では噛込んで外れなくなりそうで怖いです。

HARTBLEI_c0179688_4292194.jpg


今回は赤青の2台のP6互換機でお出かけです。

HARTBLEIは使い始めてのっけからスタック・・・。
いや~HARTBLEIのテストの為のお出かけでしたが、いきなり目的の喪失。
KIEV88-CMが頼もしく思えるようです。(錯覚ですよ、きっと)

HARTBLEI_c0179688_4304620.jpg



途中で復帰しないかレンズ着脱しなおしたり、巻き上げをもう少し試したりしていたらなんとなく復帰。
どうやら動作がギクシャクしていて、素直にレリーズできないだけなのかもしれない。
巻き上げをゆっくり行い、最後に止まるところで若干前後に揺らしてあげるように巻き上げてあげると
レリーズできたりしました。

HARTBLEI_c0179688_4333435.jpg


ここの所、500CMばかり使っていましたので、形は似ていますが、その操作性の差に愕然とします。
KIEV88-CMはまだ我慢できるのですが、このHARTBLEIは可哀そうですがやはり処分でしょう。


HARTBLEI_c0179688_4383288.jpg

でも写りはそれなりに侮れないだよね。
だって写りはレンズの仕事だからね。

HARTBLEI 80mm f=2.8
FLEKTOGON 50mm f=4

# by yanaphoto | 2017-05-28 09:31 | カメラ

滑りに行かない週末の過ごし方

今期のスキー+スノーボードシーズンは終わりましたが
2月からずっと毎週末欠かさずに滑りに行っておりましたので、なかなか気持ちの切替が出来ません。

滑りに行かない週末の過ごし方_c0179688_2143515.jpg


ちょっとした隙間時間とかでカービング系のスノーボード動画などを見ているのですが
『おっと、これは参考な成るな~。今度試してみよう』 などと無意識に考えてしまいます
『今度て何時だよ 来季?』と1人突っ込みをしてしまっている状態です。

滑りに行かない週末の過ごし方_c0179688_21454897.jpg


さて、シーズンが終わってしまうと休みに何したらいいのやら判らなくなっておりました。
雪の無い季節の週末は何していたのでしょう?
ああ、確か仕事ばっかりだった気もします。
ずっと遊んでいたので仕事がたっぷり溜まっているのでした。

仕方が無いので仕事でもしましょう。

滑りに行かない週末の過ごし方_c0179688_21473968.jpg


ついでに、もうすっかり葉桜ですがカメラを持ってふらふらしながら職場に行こうかな。
あ~そうでした。 こんな感じが普段の日常だった気がします。

滑りに行かない週末の過ごし方_c0179688_21475681.jpg

# by yanaphoto | 2017-04-15 21:50 | 徘徊スナップ