人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カメラ売却

こんにちは、祐二郎の兄 宗一郎です。

祐二郎のカメラ、売却することにしました。

彼にとっては、大切な品々ですが、私には、使いこなせません。

知人のかたで、欲しいかたもあるでしょうが、私には、なすすべがありません。

ブロニカやペンタックス 等々

弟の思いでなんですが・・・

私にお問い合わせがあれば、下記のアドレスにご連絡ください。

hzc03160@nifty.ne.jp

以上
カメラ売却_c0179688_13021785.jpg

# by yanaphoto | 2018-12-01 13:10 | カメラ

ご報告1

ご報告1_c0179688_17521043.jpg
柳祐二郎の兄の柳宗一郎です。

昨日、祐二郎の49日、無事に執り行いました。
お墓への納骨もおわりました。

祐二郎は、5月30日 午後10時30分に永眠しました。

死因は、急性大動脈解離、動脈が裂けてしました。この病気は突発性なもののようでです。
発作を起こすと、その場で、半分程度なくなるようです。

弟は、5月中頃から、会社の天草事業所に行っていました。今回の出張で、現地のメンバーに
仕事(業務)を引き渡して、弟は天草事業所から手離れをしたようです。

5月25日(金)の深夜に自宅に帰宅ました。26日(土)、27日(日)は、多少、仕事をしていましたが、
自宅で過ごしてました。弟のカメラには、自宅近くのアジサイの有名な本土寺の写真が残っていました。

28日(月)、私の出勤より遅く、会社に出かけたようです。そして、その夜は毎度の会社に泊まりました。
深夜1時半頃が、最寄り駅の終電乗って、自宅まで歩いた場合の帰宅時間でしたが、その晩、私は、またの
会社泊まりだなと、眠りに着きました。

29日の朝、私が、5時ごろ目を覚まし、ぼーとして、6時ごろ、起きようかと思った時に、家の電話がなりました。
救急隊からの電話で、弟さんが三田の東京都済生会病院に緊急搬送されましたと連絡が入りました。すぐに病院に
来てくださいとのことでした。

私が、病院に着いたのは、9時前でした。その時にはすでに緊急で手術が始まっていました。看護師さんの話では
動脈解離とは聞きましたが、6時間ぐらいで手術は終わるとのことで、話を聞きました。

後から聞いた話ですと、弟は、朝5時ごろ起きて顔を洗った際に、発作をおこしたとのことです。
この発作、かなりの激痛だそうで、5時29分に自分で、119して救急隊を呼んだようです。
おそらく弟の事務所は、5Fか6Fでしたので、そこからエレベータを使って1Fまで下りて
救急車に乗ったようです。病院に到着した際も、両足が痙攣した状態と手術をした先生が話していただきました。

今日は、この辺で。

# by yanaphoto | 2018-07-23 21:29

明日開通

熊本の三角町と上天草を繋ぐ1号橋(天草5橋の最初の橋ね)の隣に
新たに橋が架かりました。
明日開通_c0179688_20523105.jpg
名前は開通当日に発表になるそうだ。
今はまだこの橋だけですが、ゆくゆくはこれが延長されてバイパス道として整備されるそうだ。

こちらは従来の1号強橋、ここは歩行者は通て良いのだろうか?
歩道?の幅は40センチぐらい?しかなくて、さらに今日は強風で怖いのですぐに引き返す。
明日開通_c0179688_20524651.jpg

でもってこの橋の建築中の風景がTVCMで使われていまして、建築中の姿は迫力が有りましたが
出来てしまうとなんだかちょっと寂しいのが残念。

2015年に撮ったデータも有ったのでついでに貼っておこう。
明日開通_c0179688_20523742.jpg




明日開通_c0179688_20533416.jpg
明日開通_c0179688_20532440.jpg
明日開通_c0179688_20532914.jpg

で、こちらがそのCMです。





# by yanaphoto | 2018-05-19 21:21

タイヤ換装

山道を引退後、舗装路の峠用にカスタムしたMTBですが
今は待ち乗り用として余生を過ごして居ります。

26インチ1.25と細めのスリックタイヤを装着しておりますが、自転車のタイヤは車と違い断面はほぼ円形です。
幅が狭いタイヤは必然的に直径も小さくなりまして、速度維持には不利なのです。
ちょうどタイヤの交換時期が来ていますので、もう少し幅の広いタイヤに履き替えを検討しました。

タイヤ換装_c0179688_23070426.jpg

しかし、世間一般ではロードばかりでMTBのタイヤなどほとんど売っていないのです。
更に、26インチタイヤもすでに過去の物となりどこに行っても扱いが無い。

ネットで情報を漁るもあまり参考になるところが無い。
いくつか有るには有るのですが、『ブロックタイヤからスリックタイヤにしました』
『ブロックタイヤ比較して走りが軽くなりました』などのコメントばかり
あまりに当たり前で、スリックタイヤ同士の比較等の役に立つ情報は得られませんでした。

メーカーのHPで探しても26インチの1.5位のタイヤはワイヤービードの安物タイヤと
長距離ツーリングの高耐久タイヤしかない、どちらも重くて使いたくないのです。

そんな中、ブロックタイヤですが、非常に軽量のタイヤが有りました。
ブロックの高さも非常に低く、センターもやや詰まっていますのでもしかしたらどうだろう?
んん!このタイヤ持ってました。 ずっと前に買って放置していました。
ならば今回はこれを履いて見ましょう。

タイヤ換装_c0179688_23070744.jpg

結論、いくら軽くてもやはりブロックタイヤ。ブロックが空気を掻き回すブンブン音も舗装路での転がり抵抗もスリックタイヤの代わりに成りません。

タイヤ換装_c0179688_23071120.jpg

なんだか先に述べた役に立たないスリックタイヤのレポートと同じですね。
ただのブロックタイヤとスリックタイヤの比較となってしまった。
今度は重くても26インチの1.5にチャレンジする?



# by yanaphoto | 2018-05-08 20:00

ワックス台の改造

頑張ればGW辺りまで滑れるスキー場はあるようですが
さすがに其処までして滑る気は無いのです。

今年は2月中頃に早々とシーズン終了しましたが、1セットだけ保存作業をしていないスキーが有りました。
作業しなければと思いつつ、5月になってしまった次第。

今回はその作業に伴い、計画していたワックス台の改造を行います。

ワックス台の改造_c0179688_22570028.jpg

ワックス掛け作業で困るのは、スクレーパーで削ったカスの処理です。
いつもベランダで作業をしますが、削ったカスは軽く舞い散る為、こまめに箒で掃除をしま
更にカスを踏みつけると取れなくなってしまい掃除が面倒です。
ならば、床に落ちる前にキャッチしてあげれば良いのです。

早速工作です。
これが現在使用中のワックス台です。

ワックス台の改造_c0179688_22570374.jpg
ワックス台のパイプ部分に穴を明けて、棒を突っ込みます。
ワックス台の改造_c0179688_22571819.jpg
棒の部分にごみ袋を止めれば、削ったワックスカスを直接ごみ袋に落とすことができます。
ワックス台の改造_c0179688_22572234.jpg
ちなみに、適当なサイズのごみ袋が無かったので、代わりにダンボール箱を無理やり付けてみました。
ワックス台の改造_c0179688_22572455.jpg

使い勝手はまあまあかな?



# by yanaphoto | 2018-05-07 20:00 | SKI/SNOW BOAD